クイックファイルアクセス

登録したフォルダ内のファイルに素早くアクセス。
指定した語が名前に含まれるファイルを仮想フォルダにまとめて表示可能。


クイックファイルアクセス Ver.1.02 のダウンロード



使用方法

ダウンロードしたファイル(QuickFileAccess.zip)を解凍して現れた「QuickFileAccess」というフォルダーを任意の場所に置いてください。
その中の QuickFileAccess.exe をダブルクリックすると、クイックファイルアクセスが起動します。

起動したら一番左の列に、展開の起点となるフォルダ (以後「ルートフォルダ」) を登録してください。
登録方法は次の3つです。
・エクスプローラーからドラッグ&ドロップ
・一番左の列での右クリックメニューから
・右に展開した列からドラッグ&ドロップ

ルートフォルダは、右クリックメニューから移動や削除ができます(ドラッグによる移動も可能)。
Ctrl + S キーや右クリックメニューから設定画面を表示でき、表示や動作・仮想フォルダをカスタマイズできます。

フォルダ上でマウスをホバーすると、右の列にその内容を展開します。
一番右の列では、フォルダをクリックするとその場所に内容を展開します(Alt + 上矢印キーで上の階層に戻ります)。




サポート

フリー版につき、サポート対象外です。

どうしてもという場合には、下のアドレスまでご連絡ください。
support■alpscreate.com (■を@に置き換えてください)



改版履歴

Ver 1.02 (2025/03/13)
・クイックファイルアクセスを管理者として起動したとき、ファイルをクリックしたときに正常に起動しない場合があった点を修正しました。
・その他、細かい点を修正しました。
Ver 1.01 (2025/03/03)
・ファイルの選択状況が意図せず変更される軽微な不具合を修正しました。
Ver 1.0  (2025/02/20)
・初公開しました。